録画・配信実績

今までの録画・配信の実績を記載する。
録画・配信は、専門の業者さんがいる程度には難易度の高い”仕事”だ。
都度都度、経験を踏まえて、機材を揃えて、レベルを上げていっている。
録画・配信時の経験につい ...
録画依頼:箕面邦楽研究会オリジナルコンサート

いつも録画をしてくれる人が急遽できなくなったため、代役として声をかけていただいた。
演奏会詳細日時:2021/11/3 14:00~
場所:大阪府箕面市立メイプルホール 大ホール
ビラ公開映像依頼内容Atem mini シリーズの3.5mm端子の設定

Blackmagicdesign社のビデオスイッチャー、Atem miniシリーズはコンパクトながら、手軽かつ高品質なビデオの切り替えができる。
このAtem miniシリーズの3.5mm端子にLineケーブルを指すとノイ ...
Atem miniの音質改善方法

Atem miniのMic端子を使用した場合、少なからずホワイトノイズが入る。
音楽配信を行う場合には、ちょっと気になるレベルでホワイトノイズが入っていたので対策を行った。
使用機器Atem mini Pro現 ...
Atem mini ProをUSB Type-Cで駆動させる

小型かつ高性能なビデオスイッチャーAtem mini Proを使用している。
Atem mini Proはコンセントに専用のDCアダプタをさして使用するのだが、配線の取り回しを考えると、USB Type-Cからの給電で駆動 ...
使用しているPremiere Proのプラグイン

動画の編集には、Adobe Premiere Proをメインとして使っていた。直感的に使いやすいうえ、各種VR動画の編集には Adobe Premiere Proは使いやすい。
ここでは、現在私が使用しているPremier ...
Atem mini Proの音声のノイズカット

映像の録画・配信を行うにあたって、Atem miniシリーズというビデオスイッチャーがかなり使い勝手がいい。
とはいえ、映像配信機能がメインであるためか、LINE入力した音声には少なからずノイズが乗ってしまう。