Demo de Futebol Fever? Perfeito pra conhecer o jogo sem gastar nada! Assim a gente vê se vale a pena investir depois. Alguém sabe onde encontro a demo? Jogar futebol fever demo é a melhor forma de começar!

記録媒体,録画・配信機器

Thumbnail of post image 094

最近SSDやSDカードの偽物が出回っているらしい。

SDカードを買う必要があったので、真偽判定を行った。

購入したSDカード

512GBのSDカードも1万円を切っている。どう価格帯、書き込み速度としては安価な商品 ...

ミキサー

Thumbnail of post image 103

ワイヤレス操作が出来るミキサーが便利なのではないかと考えて、調べていた。

ブラウザーで操作ができる点で、陳腐化する可能性が低いと考えて、Soundcraft Ui24Rを購入したが、癖があるので、少しずつまとめていく。

カメラ

Thumbnail of post image 131

録画用のサブ機として使っているLUMIX GH6のファームウェアの更新が来ている。

更新内容確認公式サイト

詳しくはこちらを見て欲しい。

以下は、内容をつまみ食いしてみてみる。

カメラ内動画修復機能

小 ...

ミキサー

Thumbnail of post image 072

ライブや演奏会の録画・録音をしているが、マイクのセッティングでの録音の変化を確認したくなる。

ワイヤレスでミキサーの操作が出来るのならば、マイクの置き方を調整しながら音のバランスを整えることができるようになるはず。 ...

マイク

Thumbnail of post image 161

前回、省スペースでのライブ配信機器のセットを試し、そこそこの配信ができることを確認した。

可搬性を高めるために、このセットをまとめるケースを作成した。こういうケースを使うのは初めてだったが、意外に簡単に作れたため、簡単に紹 ...

録画・配信機器

Thumbnail of post image 148

カメラの映像を無線で飛ばせないかと考えている。無線式のHDMI送受信機を使うと、およそ0.1秒のずれが生じるようだ。これを解決する手法を探しているが、いまだ解決策は見つかっていない。

今回はメモ程度に記載をしておく。

マイク

Thumbnail of post image 179

ホールの後ろからの撮影が多い。会場の釣りマイクなどが使用できればいいのだが、音響さんも費用が掛かるため、私に音声を拾って欲しいというご依頼の場合がある。

こうなると、撮影ブースは客席後方、マイクは舞台前方と、そこそこ距離の ...

カメラ

Thumbnail of post image 016

配信時はATEM miniシリーズを使ってカメラの映像を切り替えている。同じメーカーのカメラを使ったほうが、色合いの調整が楽にできるため、マイクロフォーサーズ規格且つ、Panasonicのカメラを集めていていた。

最近は、 ...

マイク

Thumbnail of post image 111

演奏会の会場にて、釣りマイク等の設備がない場合、マイクを持参して使用することとなる。

コンデンサマイク

所有しているXLR端子(CANON端子)を持つマイクを記載する。

AKG C414 XLII STEREO SET ...

録画・配信機器

Thumbnail of post image 050

配信・録音時の音作りについて、私がその場で聞いた生音に近しい音になるように調整するように心がけている。

とはいえ、音の聞こえ方は個人差がある上、再生環境によってもかなり依存する。

そこで、私が使用しているイヤホ ...