LANケーブルを使った4マイクの伝送でファンタム電源が通った話

ホールの後ろからの撮影が多い。会場の釣りマイクなどが使用できればいいのだが、音響さんも費用が掛かるため、私に音声を拾って欲しいというご依頼の場合がある。
こうなると、撮影ブースは客席後方、マイクは舞台前方と、そこそこ距離の ...
そこそこ省スペースでの配信

ゼスト御池でのミニライブがあった。
かねてよりミニライブにて、記録として、また復習用にYouTubeの限定配信を使いたいと考えていたので、実施してみた。
登録者1000人に満たない、弱小YouTubeチャネルを ...
所有機材〈カメラ〉

配信時はATEM miniシリーズを使ってカメラの映像を切り替えている。同じメーカーのカメラを使ったほうが、色合いの調整が楽にできるため、マイクロフォーサーズ規格且つ、Panasonicのカメラを集めていていた。
最近は、 ...
所有機材〈マイク〉

演奏会の会場にて、釣りマイク等の設備がない場合、マイクを持参して使用することとなる。
コンデンサマイク所有しているXLR端子(CANON端子)を持つマイクを記載する。
AKG C414 XLII STEREO SET ...配信・録音時の音作りについて

配信・録音時の音作りについて、私がその場で聞いた生音に近しい音になるように調整するように心がけている。
とはいえ、音の聞こえ方は個人差がある上、再生環境によってもかなり依存する。
そこで、私が使用しているイヤホ ...
所有機材一覧

現在、演奏会の録画・録音・ライブ配信で使用している機材を記載する。
マイク所有するマイクの一覧は下記の記事にまとめた。
現在、メインのマイクはAKG C414 XLIIを使用している。
会場に吊りマ ...
録画・配信実績

今までの録画・配信の実績を記載する。
録画・配信は、専門の業者さんがいる程度には難易度の高い”仕事”だ。
都度都度、経験を踏まえて、機材を揃えて、レベルを上げていっている。
録画・配信時の経験につい ...
録画依頼:箕面邦楽研究会オリジナルコンサート

いつも録画をしてくれる人が急遽できなくなったため、代役として声をかけていただいた。
演奏会詳細日時:2021/11/3 14:00~
場所:大阪府箕面市立メイプルホール 大ホール
ビラ公開映像依頼内容使用しているPremiere Proのプラグイン

動画の編集には、Adobe Premiere Proをメインとして使っていた。直感的に使いやすいうえ、各種VR動画の編集には Adobe Premiere Proは使いやすい。
ここでは、現在私が使用しているPremier ...